アクセスカウンタ
プロフィール
劇団鳴かず飛ばず
劇団鳴かず飛ばず
鹿児島市内で活動する
社会人劇団、鳴かず飛ばず。
今年でなんと結成16周年!

舞台上でも、街中でも、
鳴かず飛ばずが駆け回る。

ブログとHPとついったーフェイスブックと。
今年も鳴かず飛ばずをよろしく!!

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2012年09月28日

セプテンバースデー

こんにちわうさぎ

前の記事にありましたがUP
これぞ、芸術の秋!!って感じで、
見るものたくさんキラキラ楽しみです☆

あと、食欲の秋!!!って感じで、
なんでもおいしいさいとうです(*^_^*)

さて、
なんでもおいしい私、
昨日の稽古で、
とってもおいしいケーキにありつけました音符

とゆうのも。。。
じゃーん★


昨日は、なかとばのスタイル番長!
チャンミンダイスキ赤池美和の、ハッピーバースデーサプライズが サプライズに行われたからです(^O^)ノ

しかも、
このサプライズに、驚きのゲストが!!!


チャンミン!?
(いっこく堂風味)

しかも、3人!!!


豪華にハッピーバースデートゥーユー♪

稽古終盤、エチュード(即興劇)中に起こった、
素敵なサプライズでした(´ψψ`)

お誕生日おめでとーうパチパチ

秋の雲に心ときめく
さいとうくみこがおおくりしましたうさぎ

秋になると、なんだかきゅーんとなるのは、
なんでなんだろーう?












  
タグ :齋藤赤池

Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 17:22Comments(0)団員日記

2012年09月25日

芸術の秋。

秋と言えば、イチョウ芸術の秋もみじ
ということで、来月ある公演を紹介しますよ


札幌ハムプロジェクト

サンタどん

10月1日(月)19:00
イイテラス10Fのイイスペイスホール(鹿児島市荒田1丁目16-7)
料金 1200円
出演者
天野ジロ
彦素由幸
木山正太
大沢恵衣
飛世早哉香

お問い合わせ
info_hampro@yahoo.co.jp
ホームページ
http://macimeguri-10-ham.seesaa.net/



演劇集団「宇宙水槽」

魔王物語物語

脚本・演出 宮田晃志
原作 てつ『魔王物語物語』

日時 10月7日 11:00〜/14:00〜
       (開場は各30分前)
場所 サンエール鹿児島
料金 一般900円 学生700円

Member
宮田晃志
江口佳奈美
大塚智子(鹿大演劇部テアトル火山団)
宇都良美
米山和宏
下柳田洋平(劇団鳴かず飛ばず)
馬場千里
大久保彰子
野田恵里佳
原田耕太郎(劇団鳴かず飛ばず)
山出朋佳

お問い合わせ
cosmorium@hotmail.co.jp
ブログ
http://cosmorium.chesuto.jp/


劇団clover

もっとほめて

脚本:門肇氏 

平成 2 4 年 1 0 月 7 日(日)
午前の部 Open. 10:30 Start. 11:00
午後の部 Open. 18:30 Start. 19:00
かごしま県民交流センター(中ホール)全220席

入場料〔全席自由〕 前売:500円/当日:700円/(未就学児無料)
 
チケットのお取り扱い
十字屋クロス 山形屋プレイガイド 市民文化ホール 谷山サザンホール

劇団員
鶴田規朗
福永好
竹島侑李
宮園祥子
寒水貴宏
久保琴依
山田桃子
樋口陽子 

ホームページ
http://gekiclo.web.fc2.com/index.html



演劇ユニット玉響

玉響の煌めき

日時:10月13日(土)
10:00~/13:00~/16:00~/19:00~
会場:アヴニールホール
料金:500円
お問い合わせ
08039573072(フクミツ)
tamayura.04@gmail.com

キャストについて。
チーム雪
福満 佐知子
福満 みこと

チーム花
木塲 翔大
入舟 舞
永田 詩歩
新山 奈々子
福満 佐知子

チーム月
河野 舜
花牟礼 宏紀
櫛原 早紀
福満 みこと
茂谷 侑和

一回の公演ごとに、全チームの話を上演いたします

ブログ
http://tamayura.chesuto.jp/


各公演情報は、各団体様のHP、ブログから引用させていただきました。


…多いなぁ、10月公演(@_@;)
どこの団体さんも、おもしろそう!!

全部観に行きたい!!!!アウチ

でも、仕事…!!(>_<。)

お時間のある方は、ぜひぜひご観劇ください!!
そして、感想を聞かせていただければ嬉しいです_(._.)_


9月も下旬になりまして、すっかり朝晩涼しくなりました。
私の周りでは、体調を崩している人がちらほら。
みなさまも体調には十分お気を付けくださいませm(__)m


久しぶりの、幽霊団員:余瀬でしたー。  
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 23:49Comments(0)団員日記

2012年09月13日

こんばんわ☆

お久しぶりです(*^^*)

齋藤久美子です☆

秋の風も吹きはじめました!?
今日このごろ、


ただいま稽古が終わりまして、
みんなでおやつタイムです!!

頂き物のおいしいお菓子です!!!!

もちろん稽古も頑張りましたので、
おやつがとっても
おいしいです(^∀^)ノ


そんな今日のなかとばの稽古場には、
なかとばエッグ(研修生)が!!


写真は、なかとばエッグと共に〜
と、
おやつとおやつの赤池美和です♪

涼しくなってきたので、
みなさま風邪などに
お気をつけください!!

私も気を付けます(>_<)ノ


それでは♪
齋藤久美子がおおくりしましたぁ〜(*^^*)
  
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 23:29Comments(0)

2012年09月03日

哲学カフェに参加してきました。

はいさい。原田耕太郎です。

もう9月ですね。朝晩も涼しくなってきました。

さてさて、8月31日『哲学カフェ』なるものに参加してきました。


哲学カフェとは?

『哲学カフェとはあるテーマについて
参加者が自由に語り合う トークサロンイベントです。
もともと、ヨーロッパで盛んだったもので、
日本でも全国各地で行われています。
「哲学」という言葉がついてはいるものの、
哲学の知識は必要ではなく、
普段じっくり考える機会のないテーマについて、
コーヒーやビール片手に気軽に議論できればと思っております。』


以上、HPより抜粋しました。

HPはこちらから!

という、とっても素敵なイベントです。

今回は第13回目になります。

場所は、レトロフトMUSEO

という名山町にある素敵なスペース!

今回の哲学カフェのテーマは

「頭がいいとはどういうことか」

と、いうわけで頭も悪い僕ですが、人みしりの僕ですが、
勇気を振り絞って参加してきました。




僕なりに、テーマについて考えては来たのですが、

やっぱり、人と意見を交わすことで、思ってもみなかった発見や、気付きがあったり、
自分の中の意見もリアルタイムに変化していって、とても面白かったです。

話の中身も、
「どういう人が頭がいいのか」
という話から

「動物の頭いい」と「人間の頭いい」
の違い。

「子どもと大人の頭いいの違い」

スーパーコンピュータから、からすまで・・・

本当に色々な話が飛び出しました。

哲学カフェは議論とは違い、答はありません。

各人がもやもやしても、そのもやもやを持ち帰ってもらうとのことで、

存分にもやもやしてきました。

個人的には、演劇をしていくうえでも、大事な部分に触れられるきがしましたし、
一個人的にも、今後とも関わっていきたいなぁと感じました。

残念ながら、頭の悪い僕では上手く哲学カフェの面白さを表現できる気がしないので、

是非皆さんも一度足を運んでみて下さい。

演劇も哲学カフェも、聞くより観る!に限ります。

すごく有意義な時間が過ごせますよ!!

では。

  
タグ :原田

Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 19:11Comments(2)演出家のぼやき