アクセスカウンタ
プロフィール
劇団鳴かず飛ばず
劇団鳴かず飛ばず
鹿児島市内で活動する
社会人劇団、鳴かず飛ばず。
今年でなんと結成16周年!

舞台上でも、街中でも、
鳴かず飛ばずが駆け回る。

ブログとHPとついったーフェイスブックと。
今年も鳴かず飛ばずをよろしく!!

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2009年05月11日

公演終了。。横舞台の特等席

 


はいさい。といわけで、9日に私、原田が客演で出演しました、
テアトル火山団番外公演
「女神の天秤」は無事終了いたしました。
ご来場頂いた方々、気に掛けてくださった方々、本当に感謝感謝です。

普段の鳴かずと飛ばずは、コメディー色の強い、
むしろコメディーのみな芝居なので、
全然毛色の違う役は本当に勉強になります。

さてさて、本番中、舞台に出ていない役者や、舞台監督さん、オペ以外のスタッフさんは、舞台袖で待機しているのですが、
舞台には、袖幕という幕が引いてあるので、袖からは舞台の様子が少し見えにくいんです。
だから、舞台に出てない役者さんは、その幕と幕の狭い隙間から、舞台を見るので、
お客様は真正面で芝居を観ますが、我々は真横から観ることになります。

なので、いいシーンだったり、照明が凝ってるシーンなんかは、
「うわ、今これどう見えてるのかな?」
とか
「正面から観たい!」
と思うのですが、

横から見る舞台は、それはそれで、本番特有の緊張した空気感や、
そでに設置してある照明の光、真っ正面では見られない役者さんの
表情など、別視点から見れるので、自分は凄く好きだったりします。

勿論、真っ正面から観るのが一番面白いことに違いはないのですが、
本番の舞台袖でしか味わえない横舞台も面白いですよ。

こればっかりは、舞台に参加しないと見れない、特等席なんです。

写真は舞台写真と、音響の卓。

  
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 18:00Comments(0)演出家のぼやき

2009年05月11日

更新日記。

パソコン版を更新しましたー。
団員紹介に新たに1人追加したのですよ!
その名も・・・Samon!!
裏方さんとしてお手伝いしてくれます。
詳しくは・・・鹿大演劇部テアトル火山団の過去公演とかを見ていただければ。。


先日行われた『女神の天秤』は無事終了した模様です。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
うちの副主宰の初(?)真面目な役者ぶりはいかがだったでしょうか??
困ったことに、意外と好青年の役とか真面目な役が似合っちゃったりするので、個人的には『ちくしょうめ。』という気分に陥りました。
いや、素敵だったと思いますよ、うん。。


明日から本格的に稽古が始まります。
走り込みとかもするので、きっと素敵に体力つくと思います。
夏の暑さに負けない劇団鳴かず飛ばずをどうぞお楽しみに!


サイト管理人



PC版HP↓
http://homepage2.nifty.com/nakazu_tobazu/
携帯版HP↓
http://id31.fm-p.jp/3/nztz/  
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 12:37Comments(0)団員日記