アクセスカウンタ
プロフィール
劇団鳴かず飛ばず
劇団鳴かず飛ばず
鹿児島市内で活動する
社会人劇団、鳴かず飛ばず。
今年でなんと結成16周年!

舞台上でも、街中でも、
鳴かず飛ばずが駆け回る。

ブログとHPとついったーフェイスブックと。
今年も鳴かず飛ばずをよろしく!!

2010年06月21日

もう一つの日本代表

はいさい。原田です。

世間はワールドカップ一色ですね。

そんな鳴かず飛ばずでも

「大久保頑張れ!」
とか

「キーパー誰?」


とか

「カメルーンってどこ?」
とか

それなりに あさーーーーーい範囲でサッカーの話題が出ます。

誰か

「リベロって誰?」


とか言い出さないかひやひやしております。

が、しかし、皆日本戦だけは興味ある

典型的日本人

であります。

がしかし

オランダ戦の日もオンタイムで稽古

みんな(まぁ主に僕)ソワソワでした。


しかし、皆がソワソワしていたのは別の理由があったのです。


そう、

劇団鳴かず飛ばず第8回公演

「大江戸ロケット」

作:中島かずき(劇団新感線)

最終オーディション日だったのです。

即ち、役者発表の日だったのです。


オーディションを開始して約3週間


いやー、長かった。

なんせ役者が22人以上!


単純計算で侍ブルーの倍!(特に意味はない)

それで、役者の適正や、相性、やる気、コンディション
、演出の思惑、好み、劇団の未来等々

あらゆることを加味して選ぶわけですから

もう、大変。


さながら岡田監督のごとく(特に意味はなし)

布陣を、フォーメーションを、選抜メンバーを組み立てます。

この時ばかりは、批判の目にさらされていた岡ちゃんサイドの擁護にまわる僕です。

まぁ、そんなこんなで

日本の敗戦とほぼ同時に

オーディションも終了。(縁起が悪い)


が、しかし、ナカトバジャパンは


最強布陣で勝ちにいきますよ

この芝居!!



面白くなる予感

そして

もの凄く大変になる予感

をひしひしと感じながら

やってやりますよ!!

ようやく本格始動した

大江戸ロケット

稽古の模様もジャンジャンあげていければ、なと。

夏休みだしね。あと一カ月もすれば。

絵日記はため込まないようにしたいと思いますよ。


あ、キャストは決まっちゃいましたが、

スタッフ、見学、お手伝い、とりあえず少しだけ関わってみたい


などなど大歓迎でございます。

あ、サッカー好きのメンバーもいますので、サッカー好きの方も安心ですよ。


以上、あさーーーく、時流にのってサッカーを混ぜてみたブログでした。
サッカーと芝居の関係は曽山氏のブログとかみるといいよ。

以上、これでも一般男子並みにはワールドカップに興味のある原田でした。





同じカテゴリー(演出家のぼやき)の記事画像
ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17完結編
ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17vol.2
ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17
七芒星ってどんな話??
哲学カフェに参加してきました。
バート原田の東京観劇日記(日本語吹替え版)
同じカテゴリー(演出家のぼやき)の記事
 ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17完結編 (2017-02-26 00:47)
 ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17vol.2 (2017-02-12 14:38)
 ヒロシと不思議の少年(アラサー)な夜’17 (2017-02-07 20:02)
 七芒星ってどんな話?? (2016-09-23 17:33)
 哲学カフェに参加してきました。 (2012-09-03 19:11)
 ひと夏の経験。 (2012-08-29 17:45)
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at 18:58│Comments(0)演出家のぼやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もう一つの日本代表
    コメント(0)